管理番号 | 新品 :45797136 | 発売日 | 2024/04/13 | 定価 | 208,000円 | 型番 | 45797136 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
イルマ・カリキオ(2代目カリキオ)がハンドメイドで製作したトランペットです。シリアルは40XXカリキオを探している人からは「試奏必須」「当たり外れが大きい」ことで有名なイルマ期です。実はこちらの楽器も購入当時は「なんだかとても可能性を感じるけど、現状では本番に使えない楽器」状態でした。一番ひどかったのはピストン内部管のハンダ不良で特定の音だけごく微妙に音がかすれるという。幸いにも全体としての音色は素晴らしい状態でピストンも良い状態でしたので知り合いのプロのスタジオプレイヤーに貸し出したり違和感のあるところを工房で修正してもらったりしてマイナートラブルは予防措置も含めて潰しこみができました。もともと主管支柱の取り外し、アマドキーに変更など定番改造がされており、多分高音域の音程改善のためにリードパイプが数mm詰められた跡がありましたが、何故かドミニクの時代には見られなかった重いキャップ類がついていました。(写真の状態)これをプロの意見を取り入れてトップ・ボトムキャップとフィンガーボタンを非純正の軽量パーツに置き換えることでドミニクの標準的な作品にも劣らないレベルになったと感じています。初代ドミニクの楽器は艷やかでありながらカラッと乾いた明るく突き抜けるような音の傾向ですが、軽量パーツに置き換えたときのこの個体は少し乾きを抑えて艶やかさ、柔らかさを足して後は初代と同じ様な音色と感じています。※ドミニク時代もかなり特徴的な楽器もありますのであくまでもっともよく見る1S7の標準的な個体との比較です。ちなみに写真の状態ですとカリキオとストラドを足して2で割ったような音色に聞こえます。2ベル、7リードパイプです。状態は写真の通り、メッキの荒れや各種の修正跡があり、お世辞にも美しいとは言えませんが、現状で気になる凹みはなく、固着なし、ピストン・スライド快調です。気密性はこの時代としては十分なレベルをキープしています。あくまで非純正で完全なフィットとは言い難いですがこの軽量化パーツ類と純正の支柱が付属します。写真のワインレッドのケースは傷が多いのであくまでも配送用とお考えください。カリキオ特集の番組(カリキオオーナーでまだ観ていない方にはぜひ観ていただきたい)https://youtu.be/cMfnBBCCdY0種類...トランペット